その刀の価値を、明らかに
ご実家に伝わるお刀に、どれくらいの価値があるかご存じですか? 登録証には長さや反りや銘文などは書かれていますが、いつの時代のどんな国のどういった刀工による作品か、そういった内容まではわかりません。先祖代々受け継がれてきた一振の持つその歴史を、我々なら解き明かすことが可能です。
お申込み・ご入金を確認次第、宅配用のキットをお送りいたしますので、お刀を入れてご返送頂くだけ。お刀が当館へ到着してから、30~40日以内(※1)には鑑定書とお刀が、お客様のお手元に届くように鑑定いたします。費用は、一振につき18,000円(税込)と、送料を9,000円(※2)(一往復半)。ただし五振以上のお申込みでは送料無料にて承ります。
※1 当館休業日(毎週月曜日または月曜祝日の際の火曜日、年末年始、お盆など)の関係により、数日の遅れが生じる場合もございますが、その際は事前にご連絡をいたします。
また、当館へのご依頼点数が非常に多い場合はお届けまでに40日以上を要する場合もございます。
※2 一番長い依頼物が脇差の場合は8,000円、短刀の場合は7,000円。離島・島嶼部は別料金。沖縄県は送料26,000円(一往復半)。
価値を伝える鑑定書
お申込みのお刀が到着しましたら、速やかに鑑定をいたします。長さ、反りなどの基本的な要素をはじめ、時代・国・系統や、鍛え・刃文など、150項目に及ぶ要素を細かく鑑定していきます。さらに光学顕微鏡を使用し電子データ化することで、従来の鑑定では知り得なかった特徴を知ることができるのです。判明したお刀の価値は、6種類の評価軸を10段階に分けたレーダーチャートで表し、ひと目で分かるように評価いたします。
特許出願中:特願2015-160688
のご協力で完成した高品質な鑑定書
当館の鑑定書は高品質の素材を使用していますので、長期間美しさを保持します。
ひと目で分かる鑑定結果
鑑定結果は、茎の写真に刃長・反り・元幅・先幅・元重といった基本的な情報を左頁に、銘文や極めとその詳細が右頁に記載されます。概要・所見・総評にQRコードなど、あなただけの鑑定結果をご用意いたします。
日本刀鑑定の流れ(申込手順)
① お申込み
このページ下部にて、お申込みされる本数を指定してから「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。
次に表示される入力欄に、お申込みされる方の
- ご住所
- お名前
- お電話番号
- メールアドレス
をご記入いただき、決済方法をお選びください。銀行振込とクレジットカード決済に対応いたしております。
② 配送手続き
ご入金が確認でき次第、郵送用キットを発送いたします。ご入金確認の当日か、翌営業日以内には発送をいたします。
キットがご自宅へ届きましたら、中に入っている案内の紙に従って梱包し、ご返送ください。キットはご自宅まで集荷に来てもらえるよう、お近くの運送会社営業店の電話番号を封入してあります。
③ 鑑定
お送り頂いたお刀が届きましたら、鑑定作業に入らせていただきます。
鑑定結果が出ましたら、鑑定書と、鑑定結果詳細を閲覧できる、お客様専用のウェブページを製作いたします。この専用ページは、鑑定書に印刷されたQRコードからアクセス出来るようになっています。
作業が完了しましたら、お刀と鑑定書を梱包し、お客様へとお送りいたします。
④ ご返送
お手元にお刀が帰ってきましたら、鑑定の結果をご確認ください。鑑定書に記載のQRコードから、鑑定結果詳細をご覧頂くことも可能です。
なお、梱包されていた段ボール類は処分して頂いて構いません。
※お送りする際には登録証を同梱してください。登録証の付帯していない刀剣類には鑑定書を発行いたしません。
※輸送の際に保険がご必要な場合は、お客様負担にてお願いいたします。
※鑑定書は当館へのお刀の到着から40日~のご返送となります(お申込み時から40日ではありません)。
※当館休業日(毎週月曜日または月曜祝日の際の火曜日、年末年始、お盆など)の関係により、数日の遅れが生じる場合もございますが、その際は事前にご連絡をいたします。
また、当館へのご依頼点数が非常に多い場合はお届けまでに40日以上を要する場合もございます。